多彩かつ国際的な活動で知られる、映画黄金期が生んだ大スター・岸惠子。その人生は男女を問わず、多くの日本人を魅了しつづけています。 12歳のときに横浜大空襲を体験して、18歳で女優デビュー。川端康成原作『雪国』への出演をはじめ、小津安二郎や市川崑など名だたる映画監督たちと多くの傑作を生み出してきた女優としてはもちろん、海外旅行が困難だった時代にパリへ渡り、そこから中東・南アフリカなど当時まだ知られざる国の鮮烈な様子を目撃するなど、数えきれないほどの経験は、作家としてのキャリアにも存分に生かされています。 スペシャルトークショー「夢のあとさき」では貴重な秘蔵写真とともに、岸惠子の過去と現在、未来への声と言葉をお届けします。自分自身を遥か遠い旅へ連れ出し、知性と大いなる勇気で困難を乗り越えてきた、ユーモアたっぷりの冒険譚をどうぞお楽しみください。 ※トーク内容や画像・映像は、公演によって異なる場合がございますのでご了承ください。 |
|
![]() |
女優・作家。横浜市出身。1951年「我が家は楽し」で映画デビューし、「女の園」、「君の名は」三部作が大ヒットし、「亡命記」で東南アジア映画祭最優秀女優主演賞を受賞した。24歳で結婚のため渡仏し、仏語・仏文化の専門校「アリアンス・フランセーズ」卒業後、ソルボンヌ大學にも進学している。その後、「おとうと」(ブルーリボン主演女優賞、毎日映画コンクール女優主演賞受賞)「黒い10人の女」「約束」「細雪」「かあちゃん」(日本アカデミー賞最優秀主演女優賞受賞)など、多数の映画に出演している。NHK衛星放送初代キャスターを務め、イスラエルのシャミール首相インタビューなどの体験から『ベラルーシの林檎』を執筆(日本エッセイストクラブ賞受賞)、『巴里の空はあかね雲』(文芸大賞エッセイ賞受賞)等数々のエッセイも執筆した。その後、小説『風が見ていた』『わりなき恋』を発表し、作家としても活躍している。『わりなき恋』では自ら脚色し、全国各地で一人芝居を公演する。2004年旭日小綬章を受章し、また、2011年にはフランス共和国政府より芸術文化勲章コマンドールを受章している。 |
8月9日(水)14:00 | なかのZEROホール 大ホール | 東京都中野区中野2-9-7 |
8月26日(土)14:00 | 川口総合文化センター リリア メインホール | 埼玉県川口市川口3-1-1 |
8月31日(木)14:00 | 刈谷市総合文化センター大ホール | 愛知県刈谷市若松町2-104 |
9月4日(月)14:00 | わくわくホリデーホール(札幌市民ホール) | 北海道札幌市中央区北1条西1丁目 |
9月9日(土)14:00 | 金沢歌劇座 | 石川県金沢市下本多町6番丁27 |
9月12日(火)14:00 | 新潟県民会館 大ホール | 新潟県新潟市中央区一番堀通町3−13 |
9月14日(木)14:00 | 相模女子大学グリーンホール 大ホール | 神奈川県相模原市南区相模大野4-4-1 |
9月19日(火)14:00 | 練馬文化センター 大ホール | 東京都練馬区練馬1-17-37 |
9月22日(金)14:00 | 静岡市民文化会館 大ホール | 静岡県静岡市葵区駿府町2-90 |
9月28日(木)14:00 | 東京エレクトロンホール宮城 大ホール | 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7 |
10月1日(日)14:00 | 広島国際会議場・フェニックスホール | 広島県広島市中区中島町1-5 広島国際会議場 B2F |
10月5日(木)14:00 | 川崎市スポーツ・文化総合センター ホール | 神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4 |
10月9日(月祝)14:00 | オリンパスホール八王子 | 東京都八王子市子安町4-7-1 |
10月11日(水)14:00 | フェスティバルホール(大阪) | 大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー |
10月14日(土)14:00 | 市川市文化会館 大ホール | 千葉県市川市大和田1-1-5 |
10月19日(木)14:00 | 岡山市民会館 大ホール | 岡山県岡山市北区丸の内2-2-1 |
10月25日(水)14:00 | 新宿文化センター 大ホール | 東京都新宿区新宿6−14−1 |
11月6日(月)14:00 | 松山市民会館 大ホール | 愛媛県松山市堀之内 |
11月9日(木)14:00 | 神戸国際会館 こくさいホール | 兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 |